2009年11月25日

嵯峨鳥居本・保存地区




嵯峨野の西北、愛宕山の麓

愛宕街道の一の鳥居に近いこの辺りは

茅葺屋根の農家風の建物が並び・・・




京都とは思えない感じですが




ここも京都市内です。




化野念仏寺を境に下地区は

瓦屋根、虫小窓の京町家風の建物が並びます。


このあたりは伝統的建造物保存地区とされています。




化野念仏寺の近くには素敵な土産物屋さんが軒を連ねます。




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




うちの猫の上下関係です。

クックが上・・・一応偉いんです。( ´艸`)プププ





  

Posted by asuka at 06:10Comments(2)我が家の猫2

2009年11月24日

平野屋 つた屋 (鳥居本)




愛宕念仏寺から少し下って行くと・・・

愛宕神社の赤い一の鳥居のある「鳥居本」に着きます。




2軒の鮎茶屋があります。撮影:2007年

平野屋さん。(TOPの写真も) 




つたやさん







ここから鳥居本の街並保存地区下っていくと・・・化野念仏寺。




明日は鳥居本の美しい街並をお届けします。


ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m
↓↓↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




リリちゃん~(*^m^)





  

Posted by asuka at 06:10Comments(6)我が家の猫2

2009年11月23日

愛宕念仏寺 羅漢と紅葉




愛宕念仏寺

「おたぎねんぶつじ」と読みます。


化野念仏寺から北に上がった鳥居本、その先にあります。




ここは「1200躰羅漢の寺」として知られています。


寺の復興を祈願し

一般の参拝者に羅漢さんの奉納を呼びかけ、

参拝者の手によって彫られたものです。




猫をバンザイさせたり、俵を持ったり、カメラやカセットテープを持ったり・・・。

奉納者それぞれの思いが込められた羅漢さんです。




最近は訪れる人も多くなっています。(撮影:2007年)




明日は少し下がった「鳥居本の秋」をお届けします。




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


ちょっとお~ 後ろで喧嘩してるの??




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  

Posted by asuka at 06:10Comments(4)我が家の猫2

2009年11月22日

下鴨神社の糺の森




下鴨神社の糺の森。

今日は広い馬場の辺りの景色です。(撮影:20日)

白い土塀越しに河合神社の屋根が少し見えています。


赤い鳥居は糺の森に新鮮です。




糺の森は原生樹林を残す森林で、

樹齢200年から600年の樹木が約600本 生い茂っているそうです。


五月には流鏑馬が催される馬場です。




小さなワンちゃんも・・・




大きなワンちゃんも、お散歩です。


池跡の周りは朽ちた樹木が集められ・・・土に還って行きます。




落葉もまた、土に還るのですね。




この日に行った下鴨神社もまたお届けします。




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


おやすみ・・・リリ




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  

Posted by asuka at 06:10Comments(2)我が家の猫2

2009年11月21日

鷹ヶ峰 吟松寺




光悦寺の先に

紅葉の美しいお寺があります。




浄土宗 吟松寺です。(撮影:2006年)




2006年は紅葉の綺麗な年でした。




拝観寺院ではありませんが

門の中まで見せていただけました。







ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


リリちゃんも真っ赤・・・試着ですね。
気に入りましたあ?




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ




  

Posted by asuka at 06:10Comments(1)我が家の猫2