2009年11月22日
下鴨神社の糺の森

下鴨神社の糺の森。
今日は広い馬場の辺りの景色です。(撮影:20日)
白い土塀越しに河合神社の屋根が少し見えています。
・
赤い鳥居は糺の森に新鮮です。
今日は広い馬場の辺りの景色です。(撮影:20日)
白い土塀越しに河合神社の屋根が少し見えています。
・
赤い鳥居は糺の森に新鮮です。

糺の森は原生樹林を残す森林で、
樹齢200年から600年の樹木が約600本 生い茂っているそうです。
・
五月には流鏑馬が催される馬場です。
樹齢200年から600年の樹木が約600本 生い茂っているそうです。
・
五月には流鏑馬が催される馬場です。

小さなワンちゃんも・・・

大きなワンちゃんも、お散歩です。
・
池跡の周りは朽ちた樹木が集められ・・・土に還って行きます。
・
池跡の周りは朽ちた樹木が集められ・・・土に還って行きます。

落葉もまた、土に還るのですね。

この日に行った下鴨神社もまたお届けします。


★ 猫日記 ★


おやすみ・・・リリ

宜しくm(_ _)m
↓
↓
Posted by asuka at 06:10│Comments(2)
│我が家の猫2
この記事へのコメント
近所に、こんな素敵な所があって、いいですね( ^ー゜)b 景色を見ながらの散歩、楽しいでしょうね。赤い鳥居と緑がマッチしています。そうそう、この風景、テレビのニュースで見た事があります。流鏑馬、迫力があって、カッコイイです。リリちゃん、トロンとした瞳が可愛い(^_-)-☆ 撫で撫でしたいな♪ 動画、パソコンを触れるチャンスがあれば、観たいと思います。
Posted by ごま at 2009年11月22日 14:05
★ごまさん こんばんは♪
糺の森は夏は気温が低く感じます。よく通り抜けました。
HP,ブログを作り出してからは、一番多く写真に撮ったところだと思います。
流鏑馬・・・カッコイイんです。今年も行きました。
リリは寝る時の手の位置が可愛い。いつも有り難うございます。
糺の森は夏は気温が低く感じます。よく通り抜けました。
HP,ブログを作り出してからは、一番多く写真に撮ったところだと思います。
流鏑馬・・・カッコイイんです。今年も行きました。
リリは寝る時の手の位置が可愛い。いつも有り難うございます。
Posted by りせ at 2009年11月22日 22:56