2009年09月27日

嵯峨野 二尊院 萩の道




今日は私の好きな萩の名所の最終です。

二尊院 「紅葉の馬場」と呼ばれる広くて長い坂道。




・・・今は白萩の道・・・




どの花を見ても「花は白が一番」だと思うのですよ。




緑の葉っぱに一番似合いそう。




赤い萩も最後に1つ。




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


お互いそっぽ向かないで~ε-(´・`) フー




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  

Posted by asuka at 07:20Comments(6)我が家の猫1

2009年09月26日

真如堂 萩だより




真如堂は四季折々に花が美しいところ。

今日は秋の花だよりです。

この萩・・・いつも見かける素朴な萩と少し違います。八重?




紅葉の時期には大勢で賑わう真如堂・・・今は静かです。




ヘブンリーブルー 綺麗な色ですね。 

夏の終りから秋に咲く西洋朝顔の仲間です。




真如堂のネコちゃん ここによく居ます。




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


リリとクックの写真を撮る事が少なくなって・・・

猫日記の継続をどうしようかと・・・こんなんでよかったら・・・毎日でも 

お聞かせ下さい。m(_ _)m




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  
タグ :吉田山

Posted by asuka at 07:20Comments(6)我が家の猫1

2009年09月25日

重森三玲の庭 松尾大社 松風苑




松尾大社の「松風苑」は、昭和を代表する作庭家、

重森三玲の設計で、彼の絶作でもあります。


三庭からなり石は200余個の徳島県吉野川の青石(緑泥片岩)。

「蓬莱の庭」(鎌倉風)。

不老不死の島といわれる蓬莱の島。池泉庭園。




三玲氏が池の形を支持し、その後ご長男が遺志を継いで完成させました。




茶店の窓からは前に広がる「蓬莱の庭」が見れます。




続いて・・・「曲水の庭」(平安風)

松尾大社の最も栄えた平安期を表現。

お手洗川は七曲がりして丘麓を洗い・・・




丘上には青石が点在してこれを見下ろす。




最後に「上古の庭」

松尾山中の「磐座」に因んで作られたもので、神を表徴。




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


りりちゃんお気に入りの「あ・そ・び」。

icon17 ブッブー リリが通りま~す。




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  

Posted by asuka at 07:20Comments(4)我が家の猫1

2009年09月24日

鈴虫寺




「鈴虫寺」の名前で知られる、華厳寺。

秋だけでなく、一年中鈴虫の音色が聞こえるそうです。




本堂では・・・鈴虫説法が・・・




手入れの行き届いた綺麗なお庭。




どんな願いでも叶えてくださるという「わらじばきの幸福地蔵」さん・・・




ツアーでどんどん・・・どんどん若い方が来られます。

説法を聞いた後、帰りにはお地蔵さんの前で・・・

ICON38 鈴虫寺のHP




ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


リリを進物にって言ったぁ??




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  

Posted by asuka at 07:20Comments(4)我が家の猫1

2009年09月23日

「松花堂弁当」発祥 松花堂 




京都府八幡市にある「松花堂」です。

江戸初期、寛永文化の中心的文化人の松花堂昭乗・・・

ゆかりの「松花堂庭園」です。




広大な庭園は「草庵茶室・松花堂」等の文化財を有し、

3つの茶席もあって茶会・茶事が楽しめ美術館もあります。




約400種類の竹がある池泉回遊式日本庭園です。







「松花堂弁当」発祥の地。

ここでは松花堂弁当を広めた「吉兆」の「松花堂弁当」がいただけます。





ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ




★ 猫日記 ★


白い箱にギュウギュウ詰めですが・・・進物にしましょうか?




宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ


  

Posted by asuka at 07:20Comments(2)我が家の猫1