2009年09月24日

鈴虫寺

鈴虫寺


「鈴虫寺」の名前で知られる、華厳寺。

秋だけでなく、一年中鈴虫の音色が聞こえるそうです。

鈴虫寺


本堂では・・・鈴虫説法が・・・

鈴虫寺


手入れの行き届いた綺麗なお庭。

鈴虫寺


どんな願いでも叶えてくださるという「わらじばきの幸福地蔵」さん・・・

鈴虫寺


ツアーでどんどん・・・どんどん若い方が来られます。

説法を聞いた後、帰りにはお地蔵さんの前で・・・

ICON38 鈴虫寺のHP

鈴虫寺


ICON118今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ


鈴虫寺


★ 猫日記 ★
鈴虫寺


リリを進物にって言ったぁ??

鈴虫寺


宜しくm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ



同じカテゴリー(我が家の猫1)の記事画像
秋の空 京都タワー&北大路橋
大原 宝泉院 額縁庭園
上賀茂・社家 西村邸
大豊神社 哲学の道沿い
哲学の道
安楽寺 紅葉の名所
同じカテゴリー(我が家の猫1)の記事
 秋の空 京都タワー&北大路橋 (2009-10-19 07:20)
 大原 宝泉院 額縁庭園 (2009-10-18 07:20)
 上賀茂・社家 西村邸 (2009-10-17 12:44)
 大豊神社 哲学の道沿い (2009-10-16 13:18)
 哲学の道 (2009-10-15 08:50)
 安楽寺 紅葉の名所 (2009-10-14 07:20)
この記事へのコメント
鈴虫寺、一年中、鳴いているなんて、素敵ですね。風流です。わらじばきのお地蔵様、幸せを運んでくれそうです。辻説法、心、落ち着きそうですね!リリちゃん、「りせさんの側が一番です!」と抗議しているのかもしれませんね!
Posted by ごま at 2009年09月25日 00:22
★ごまさん こんばんは♪
私には理解不可能な現象のお寺です。
若い方を乗せた大型ツアーバスがぞくぞく押し寄せるのです。
説法を30分間聞いて、お地蔵様に手を合わせて・・・黙々として帰って行かれます。
縁結び ご利益ツアーでしょうか。若い男女に大流行りのようです。
リリも結構自己主張が強い「文句言いさん」です。「何か言った?」って顔してるでしょ。
Posted by りせりせ at 2009年09月25日 00:53
 おはようございます、りせさん。わたしも鈴虫寺行きました。確かお茶とお菓子が出たと思いますが、お菓子に合成着色料が使用されていたのを覚えています。
 22日、23日に観智院、青蓮院に行きましたがよかったです。また、寺町通にあって京都市役所のすぐ近くの「アローン」という洋食、喫茶のお店のランチもよかったです。値段も手ごろですごくボリュームがあります。コーヒーもおいしいです。このお店には何度か行っていますが、もっとここでいろいろなものを食べてみたいです。
Posted by 楠公 at 2009年09月25日 03:53
★楠公さん こんにちは♪
私ビックリしました。異常な光景でした。
先ずお部屋(本堂)に通されてビックリ・・・ぎゅうぎゅう詰めに若い人。
場違いだったから・・・即退散。
お茶とお菓子も頂かなかったかも。
お陰で境内は無人。撮影し放題。
説法が終わった後、彼らはサッと境内一周して・・・
シッカリ拝んで・・・バスに乗りました。
その頃には次の1団が到着していました。!!(゚ロ゚屮)屮 

「アローン」ですか・・・ランチ時に近くに行ったら・・・
あ~私このごろ・・・ボリュームのあるのは遠慮気味でした。
Posted by りせりせ at 2009年09月25日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。