2009年10月18日
大原 宝泉院 額縁庭園

去年のJR・「そうだ京都、行こう」の紅葉のキャンペーンが大原。
人出は凄かったようですが・・・今年の秋はどうでしょうか?
・
宝泉院の庭園は
窓枠を額縁に見立てて見る「額縁庭園」として有名。
人出は凄かったようですが・・・今年の秋はどうでしょうか?
・
宝泉院の庭園は
窓枠を額縁に見立てて見る「額縁庭園」として有名。

こちらは樹齢何百年という「五葉松」側です。

お抹茶とお菓子wいただきながら、水琴窟の音色を聴きながら・・・。



★ 猫日記 ★


リリは毛玉がスゴイから・・・
葉っぱは絶対必需品~(*^m^*)
葉っぱは絶対必需品~(*^m^*)

宜しくm(_ _)m
↓
↓
Posted by asuka at 07:20│Comments(8)
│我が家の猫1
この記事へのコメント
りせさん、こんにちは!
宝泉院の額縁庭園素敵ですねぇー。
樹齢何百年の五葉松の枝振りがいいなぁ。
またいつか壁紙候補ですね(^^)
ところで本編の方の壁紙ですが、何枚も頂いて宜しいでしょうか?
あまりに素敵なので、欲張って全部頂きたいな、と・・・
宝泉院の額縁庭園素敵ですねぇー。
樹齢何百年の五葉松の枝振りがいいなぁ。
またいつか壁紙候補ですね(^^)
ところで本編の方の壁紙ですが、何枚も頂いて宜しいでしょうか?
あまりに素敵なので、欲張って全部頂きたいな、と・・・
Posted by fmk at 2009年10月18日 11:59
★fmkさん こんばんは♪
今年の大原は少しは空いているでしょうか・・・去年は凄かったらしいです。
何百年・・・「何」を調べれば良いのにスミマセン。確か「7」だったと。
壁紙・・・全部持って帰ってくださいよ。
使って下さったら嬉しいです。有り難う!!
今年の大原は少しは空いているでしょうか・・・去年は凄かったらしいです。
何百年・・・「何」を調べれば良いのにスミマセン。確か「7」だったと。
壁紙・・・全部持って帰ってくださいよ。
使って下さったら嬉しいです。有り難う!!
Posted by りせ at 2009年10月18日 19:16
りせさん、ありがとうございます。m(__)m
早速頂きにあがります。
綺麗な写真で嬉しいです。(^^)
早速頂きにあがります。
綺麗な写真で嬉しいです。(^^)
Posted by fmk at 2009年10月18日 20:48
私の好きな額縁庭園だ!といっても、「京都を歩くアルバム」で、紅葉を選ぶ投票の時に、初めて、知ったんですけれど。本当に美しいです。五葉松、見事です。「京都を歩くアルバム」、壁紙、キレイ。パソコンがないのは、残念です。リリちゃん、ちょっと、怖いですね。
Posted by ごま at 2009年10月19日 01:21
宝泉院の庭園
ここはやはり美しいですね
京都の庭園の中でも
ぴか一です
昨年は秋になると撮影禁止になってましたが
今年はどうかな?
ここはやはり美しいですね
京都の庭園の中でも
ぴか一です
昨年は秋になると撮影禁止になってましたが
今年はどうかな?
Posted by 雪だるま at 2009年10月19日 05:53
★fmkさん こんばんは♪
よかったら使ってくださいね。
よかったら使ってくださいね。
Posted by りせ at 2009年10月19日 22:49
★ごまさん こんばんは♪
離れたところから見る額縁庭園・・・良いもんですが、
皆さんお庭の前に並ばれるからこの景色はなかなか見られません。
五葉松は大きいです、京都三大五葉松の一つです。
リリは葉っぱを食べる時・・・いっつも恐い顔ですね。
離れたところから見る額縁庭園・・・良いもんですが、
皆さんお庭の前に並ばれるからこの景色はなかなか見られません。
五葉松は大きいです、京都三大五葉松の一つです。
リリは葉っぱを食べる時・・・いっつも恐い顔ですね。
Posted by りせ at 2009年10月19日 22:59
★雪だるまさん こんばんは♪
綺麗なお庭ですね。
去年はJRのお陰で人が押し寄せて撮影禁止だったみたいですね。
今年は撮影はOKなようですよ。
綺麗なお庭ですね。
去年はJRのお陰で人が押し寄せて撮影禁止だったみたいですね。
今年は撮影はOKなようですよ。
Posted by りせ at 2009年10月19日 23:14