2009年10月12日
世界遺産 醍醐寺

世界遺産の醍醐寺。
国宝の五重塔は京都府内最古の木造建築物です。
春は桜並木、仁王門を入れば・・・紅葉の並木になります。
国宝の五重塔は京都府内最古の木造建築物です。
春は桜並木、仁王門を入れば・・・紅葉の並木になります。

醍醐寺の成り立ちは、空海の孫弟子理源大師が醍醐山上に草庵を営んだのに始まります。
現存する堂宇のほとんどは桃山時代以降のもの。(五重塔は平安時代)。
現存する堂宇のほとんどは桃山時代以降のもの。(五重塔は平安時代)。

不動堂です。

ここから先は明日お届けします。
醍醐寺HP



★ 猫日記 ★


「猫まる」だったかの雑誌で採用されました。~(*^m^)

宜しくm(_ _)m
↓
↓
Posted by asuka at 07:20│Comments(4)
│我が家の猫1
この記事へのコメント
こんにちは。
五重塔の装飾がよくわかりますね。青紅葉も美しいですが、
これから赤くなったらまた違う絵になりそうです。
リリちゃんは今日はティアラもつけてシックな服が小公女っぽいです。
とっても素敵。(*^_^*)
五重塔の装飾がよくわかりますね。青紅葉も美しいですが、
これから赤くなったらまた違う絵になりそうです。
リリちゃんは今日はティアラもつけてシックな服が小公女っぽいです。
とっても素敵。(*^_^*)
Posted by パンドラ・ヴィス at 2009年10月12日 13:43
★パンドラ・ヴィス さん こんばんは♪
桜の頃の五重塔はその頃紹介しますね。
端正な塔ですね。
メイドのリリちゃんです。
頭の飾りは一瞬だけ乗ってました。
桜の頃の五重塔はその頃紹介しますね。
端正な塔ですね。
メイドのリリちゃんです。
頭の飾りは一瞬だけ乗ってました。
Posted by りせ at 2009年10月12日 22:42
リックちゃんに、鼻をかじられたんですか!痛かったでしょうね。虐待をされた猫の心を開かすのは、大変だったでしょうね。りせさんの努力の賜物です。すごいな!醍醐寺の五重塔、古い落ち着いた雰囲気があって、好きです。近くの室生寺の五重塔も、前は、こんな雰囲気だったのに、壊れて、再建してから、塗装がキレイで、壁に書いた絵みたいで、がっかりです。リリちゃん、猫まるに載ったの。すごい!おめでとうございます(^^)v 買って見てみたいわ(^O^)
Posted by ごま at 2009年10月13日 00:18
★ごまさん こんにちは♪
リックはその家のご主人に嫌がられていたようです(黒の足袋を履くお仕事で、白い猫の毛を嫌われて)
だから男の人が大嫌い。
大好物の鰹節を夫から貰うようにしてから、やっと近付きましたが、終生気は許さなかったようです。
室生寺・・・台風で壊れた後・・・綺麗になり過ぎました?
服をたくさん編んでいた頃、ネットとかでもリリちゃんはよく出ましたよ。
リックはその家のご主人に嫌がられていたようです(黒の足袋を履くお仕事で、白い猫の毛を嫌われて)
だから男の人が大嫌い。
大好物の鰹節を夫から貰うようにしてから、やっと近付きましたが、終生気は許さなかったようです。
室生寺・・・台風で壊れた後・・・綺麗になり過ぎました?
服をたくさん編んでいた頃、ネットとかでもリリちゃんはよく出ましたよ。
Posted by りせ at 2009年10月14日 12:31