2009年12月06日

秋 大覚寺 大沢の池

秋 大覚寺 大沢の池


大沢の池

大覚寺の東に位置し、周囲 約1km


中国の洞庭湖を模して造られました。

秋 大覚寺 大沢の池


日本最古の人工の林泉庭園。

秋 大覚寺 大沢の池


大覚寺の本堂が見えます。

お月見の時はあちらから、月を眺めます。

秋 大覚寺 大沢の池


赤い心経宝塔 ・・・秋を感じますね。

池の周りは桜の並木、春は桜の名所です

秋 大覚寺 大沢の池


池のどこかに・・・廃舟が置かれていて・・・

これも池の風情を感じます。

秋 大覚寺 大沢の池


**********************


★是非・クリック宜しく。m(_ _)m
人気ブログランキングへ

★どちらか1つクリック宜しく。
にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ


**********************


リリちゃん・・・良いねえ 幸せだね。( ^ ^ )

秋 大覚寺 大沢の池



タグ :秋の京都

同じカテゴリー(我が家の猫2)の記事画像
二条城 サツキの二の丸庭園
「国家安康」の鐘 方広寺
秋の修学院離宮 遙かな眺め
修学院離宮 田園風景
修学院 鷺森神社
善峰寺の紅葉
同じカテゴリー(我が家の猫2)の記事
 二条城 サツキの二の丸庭園 (2010-06-07 06:10)
 「国家安康」の鐘 方広寺 (2010-06-03 17:45)
 秋の修学院離宮 遙かな眺め (2009-12-11 06:10)
 修学院離宮 田園風景 (2009-12-10 06:10)
 修学院 鷺森神社 (2009-12-09 06:10)
 善峰寺の紅葉 (2009-12-08 06:10)
この記事へのコメント
 はじめまして<(_ _)>
 
 何時も魅せて頂いて参考にさせてもらっています。
京都が好きで良く行きますが、こうして魅せていただくと
直良くわかって嬉しいです。
これからも☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
Posted by miyakokoto at 2009年12月06日 10:29
★miyakokotoさん 初めまして♪
りせと申します。コメント有り難うございますm(_ _)m
散策の参考にしてくださってますか・・・
有り難う(*^-^)o 嬉しいです。

本編に比べたら写真が少ないですが、
季節に合わせて記事を作っています。
これからもどうぞ宜しく(*゚▽゚)ノ
Posted by りせ at 2009年12月06日 17:55
コメントが遅くなって、ごめんなさいm(__)m 金閣寺が、京都の人たちに、人気がないのは、びっくりです(☆o☆) 池と紅葉が合っていますね。桜も見事でしょうね。大覚寺は、歴史で出てきますね。鎌倉時代に、大覚寺統という、天皇家の系統があったと思います。廃船を見ると、昔は、釣りの人を乗せたのか、遊覧に使ったのか、考えてしまいます。リリちゃん、うっとりした顔が可愛いです(^_-)-☆ 私も幸せな気持ちにしてくれて、ありがとうございましたm(__)m
Posted by ごま at 2009年12月06日 18:20
★ごまさん こんばんは♪
こちらこそ・・・いつも遅くなって(*_ _)人ゴメンナサイ
金閣寺は余りにも観光地って感じで、京都の人は避けがちです。
キンキンしたのを「侘び寂びが無い」と見る人もあるようです。
大沢の池も良いでしょ。春も秋も綺麗。
池の周りにネコちゃんが多いのですよ。
リリの細い目が幸せそうでしょ。
ごまさん・・・そう言っていただくと・・・私こそ幸せです。 ( ^ ^ )
Posted by りせ at 2009年12月07日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。