2009年11月09日
植物園 秋景色

上賀茂神社の後に訪れたのが、植物園。
隙間から・・・花園が。
・
秋バラが綺麗に咲いていました。
隙間から・・・花園が。
・
秋バラが綺麗に咲いていました。

ここから見える比叡山も美しい形。

晩秋には赤く色付く大木のふうの木。
スケッチされる方がちょうどアクセントになりました。
有り難う。
スケッチされる方がちょうどアクセントになりました。
有り難う。

さざんかの道。

ちょっと淋しげな秋のベンチ。



★ 猫日記 ★


りりちゃん 大あくび1秒前~(*^m^)

明日は強烈ですよ(*≧m≦*)
宜しくm(_ _)m
↓
↓
Posted by asuka at 07:20│Comments(4)
│我が家の猫2
この記事へのコメント
植物園の秋も、なかなか、いいですね('▽')♪♪ 秋バラも、さざんかもきれいですね(^_-)-☆ 比叡山が見えるとは、びっくりです(☆o☆) 最後のベンチの上の赤い物は何かな?リリちゃん、こんな顔もするんですね。びっくりです(☆o☆)
Posted by ごま at 2009年11月09日 10:12
こんばんは。
京都の植物園にはバラ園に面白い植え込みもあっていいですね。
そして比叡山が見えるところがやっぱり京都。
4枚目は東京のよく行く神代植物公園にも同じ光景があって、
温室の前のちょっとした池で絵筆を取る人をよく見ました。
自分だったら水彩画がいいなあなんて思ったものです。!(^^)!
京都の植物園にはバラ園に面白い植え込みもあっていいですね。
そして比叡山が見えるところがやっぱり京都。
4枚目は東京のよく行く神代植物公園にも同じ光景があって、
温室の前のちょっとした池で絵筆を取る人をよく見ました。
自分だったら水彩画がいいなあなんて思ったものです。!(^^)!
Posted by パンドラ・ヴィス at 2009年11月09日 22:45
★ごまさん こんにちは♪
いつも遅くなってゴメンナサイ。
紅葉の時期になって出かけていて・・・かなり疲れていてスミマセン。
比叡山は結構何処からでも見えますがココの形の綺麗です。
都の冨士とかいうそうです。
リリちゃん・・・ぶちゃいく顔いっぱいします。(≧∇≦)
いつも遅くなってゴメンナサイ。
紅葉の時期になって出かけていて・・・かなり疲れていてスミマセン。
比叡山は結構何処からでも見えますがココの形の綺麗です。
都の冨士とかいうそうです。
リリちゃん・・・ぶちゃいく顔いっぱいします。(≧∇≦)
Posted by りせ at 2009年11月10日 12:27
★パンドラ・ヴィスさん こんにちは♪
ブログ作りの為に出かけて・・・本編の記事作りとこちらの記事作り・・・
ついついコメントのお返しが遅れて申し訳御座いません。m(_ _)m
植物園のバラ園は剪定がいつも綺麗です。
4枚目の池は花菖蒲が咲くところで、初夏には綺麗です。
植物園は絵を描かれてる人をよく見かけます。
私もかつては高校の授業だったり、カルチャークラブの会だったりで描いたことがあります。食事も自由、食堂もあって便利です。
ブログ作りの為に出かけて・・・本編の記事作りとこちらの記事作り・・・
ついついコメントのお返しが遅れて申し訳御座いません。m(_ _)m
植物園のバラ園は剪定がいつも綺麗です。
4枚目の池は花菖蒲が咲くところで、初夏には綺麗です。
植物園は絵を描かれてる人をよく見かけます。
私もかつては高校の授業だったり、カルチャークラブの会だったりで描いたことがあります。食事も自由、食堂もあって便利です。
Posted by りせ at 2009年11月10日 12:37