懐かし 子連れ山旅日記
世界遺産 醍醐寺
asuka
2009年10月12日 07:20
世界遺産の醍醐寺。
国宝の五重塔は京都府内最古の木造建築物です。
春は桜並木、仁王門を入れば・・・紅葉の並木になります。
醍醐寺の成り立ちは、空海の孫弟子理源大師が醍醐山上に草庵を営んだのに始まります。
現存する堂宇のほとんどは桃山時代以降のもの。(五重塔は平安時代)。
不動堂です。
ここから先は明日お届けします。
醍醐寺HP
今日も見てくださって有り難うございます。
応援宜しく。m(_ _)m
★ 猫日記 ★
「猫まる」だったかの雑誌で採用されました。~(*^m^)
宜しくm(_ _)m
↓
京都・花の名所めぐり&猫日記
関連記事
秋の空 京都タワー&北大路橋
大原 宝泉院 額縁庭園
上賀茂・社家 西村邸
大豊神社 哲学の道沿い
哲学の道
安楽寺 紅葉の名所
醍醐寺 2 弁天堂
Share to Facebook
To tweet